2015年2月5日にバージョン1.7.1 (?)にアップデートしてから、Hueアプリを起動するとスグに終了して、使用できない。 早く改善して下さい。
2015年2月5日にバージョン1.7.1 (?)にアップデートしてから、Hueアプリを起動するとスグに終了して、使用できない。 早く改善して下さい。
困りました。ウェブサイトからコントロールして、しのぎますか。
アップデートしたら即落ちする 1回アプリ削除して取り直したけど同じ しかも削除しちゃったから設定し直し、家の電気つかない 早く直してください。
iPadでは全く使えません。家中の電気をhueにかえています。10万円ほど設備投資して、使えなくなるとは…フィリップスさん、お金返してください。
今度はアップデート自体できないよ!すぐなおして!
iOS8を使っていると1.7.2は起動できなくなります。改修した1.7.3は上がってますがダウンロード出来ない。
バージョンアップするまでは快適に使えたのに、いまじゃ映画を観てるときに勝手に照明が点いたり、本を読んでるときに勝手に消えたり、かなり頻繁に起きるので、本当にイライラさせられます! また電球を追加したいと思ったのに、これじゃ使い物になりません。なんとかして下さい!頼みます。
ジオファンスがおかしい。
です
・スケジュールで点滅させれる機能 ・homekit対応でsiri経由で点灯 の2つが出来るようになれば文句無しに最高です!
通知をOFFにしていても、通知が出ます…
まだ、使い始めたばかりですが、iPhoneで色んな色に設定したり、明るさを変えてみたりで、楽しく使ってます(≧∇≦)ノシ。 IFTTTを活用すると、より色々な機能を持たせることが出来るそうなので、頑張って使いこなしたいと思います(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾。 ただ、公式のアプリでは、青や緑系の色の表現の幅が狭い気がするので、☆1個マイナスです…(ㆆᴗㆆ)。
最初の登録のところで、サーチ中にアプリが落ちて使えない。複数台のiPhoneで確認し、全部ダメ。 早急に直してください
10秒で落ちる。 他のサードパーティー製のfue用 アプリは使える。
製品は非常に良いですが、アプリが不安定。 アップデートしたら、アプリ立ち上げ後、すぐに強制終了します。
アプリが開けない 強制的にホーム画面に戻る
(2015/11/14 追記) ある端末で作成したアラームを他の端末から修正出来ない制限って必要ですか? 機種変更時に不便です… それと、シーンのアイコンを自由に(色の選択とは独立して)設定したい件、是非とも対応して欲しいです… それから、アイコンの並び替えがとてもやり辛いのも改善を…お願いします。 (2015/02/11 追記あり) 購入当初のレビューで書いていた不満点は全て解消されたのでレビューを書き直します。 まずは要望に対して真摯にアップデートを提供してくれる姿勢に感謝します。 (なお、ソフトウェアは2013年12月と2014年6月に大きなアップデートがあり多くのユーザーが不満に思っていた点が改善されました。古いレビューはそこが反映されていないことがあるので参考にされる方はご注意ください) アプリとしてはかなり完成度が上がってきました。 画像の中から色をピックアップする以外に、色空間から自由に色を選ぶこともできるようになりました。<del>シーンの一覧に表示するサムネイルも好きに設定可能です。</del> <ins>勘違い?デグレード?2015/02/11現在の最新版では写真から色を選ぶ場合その写真が、色全体から選ぶ場合虹色アイコンがサムネイルになってしまい自由に設定はできなくなっています。改善求む!!!</ins> 1.4.0からはアラーム/タイマーの設定がシーンの設定と分離され、好きなシーンでアラームやタイマーを組めるようになりました。60分までの時間で好きにフェードを設定することもできます。 ソフトウェア面ではほぼほぼ成熟したかな、という感じ。 また、最近はSleepCycleがhueに対応するほか、iOS8でSiriによるコントロールも予定されているなど、サードパーティのhue連携が増えてきて楽しみが増えてきました。 ハード面でも新たにFriendsとしてストリップ、ブルームが追加されPhilips社の本気を感じます。 最近は部屋に帰れば電気が点いているのが当たり前。寝るときは目覚ましをセットすると勝手に電気が消え、朝に部屋を出るときも自分で消すことはありません。 明るさや色温度も好きに変更でき、それが当たり前の生活になりました。非常に心地いいです。 1点だけ、ハード的な問題だと思うのでファームウェアによる改善は難しいと思いますが、当初から言われてきた "青緑付近の色相が白くなってしまう" 現象だけが残念です。せめて、せめて改善版の新しいライトを出して頂ければ…!
このバージョンは使ってはいけません。 複数の端末からウィジェットで制御できなく なりました。 他の端末から使うには一度アプリを立ち上げて ブリッジに接続しなおさないといけません。 iPadで点灯させて、ベッドのiPhoneで消灯 という使い方ができません。
追記=== ジオフェンスは直ったものの、タイマー点灯、消灯の時間がおかしくなりました。 設定したい日本時間の8時間?前にしないといけません。 なんだこりゃ。 ===追記ココまで ソフトウェアアップデートしたらジオフェンスが効かなくなりました。 メッセージは出るんですが、実際には点いてないし消えてない… タイマーは効いてるので、ジオフェンスだけなんです。これが無いと不便。